お客さんの行き先は様々や。
以前の記事でも書いたが、間違いや思い込みがある。
今迄間違いそうになったのが、
東大阪と西成の花園。
西宮と鶴見の今津。
城東と羽曳野の古市。
守口の太子橋と太子町。
どれもかなり離れた場所なので間違得たらえらい事やった。

聞き違いや、聞き取りにくい場合もあり復唱しても間違う時がある。
「ミナミ」と「ミナベ」の間違いで和歌山まで行った話しは笑った。
「塚…」しか聞こえないのも多い。
塚本なのか塚口なのか、何度も聞き返す。
「桜小町行って〜」って言って寝てしまった人、何度聞いても「サクラコマチ」と聞こえた。
ひつこく聞けば「桜小橋」やった。

先輩の話しやけど「サカイスジ」と「サカエズシ」
「三津寺行って〜」
三津寺のどのへんですか?
「サカエズシ」
わけりました。
「おっさん何処行くねん!」
サカイスジですよね
「ちゃうは、栄寿司や」

クレームにならず大笑いで済んだって。

行き先の復唱とルート確認、高速乗るかどうかは出発前にキッチリやっていこう^_^


ドライバーランキング