以前の記事で書いた内容を少し掘り下げてみたいと思います。

http://www.nakachantaxi.com/archives/27983600.html

「好きな物事が同じであれば年齢、性別、立場は関係ない。」

春は選抜高校野球から。春になるとスポーツ、音楽のイベントが増えてくる。
選抜が始まり、Jリーグが開幕、プロ野球も開幕している。
音楽業界も振替公演や延期公演が始まっている。

C4787A06-B4C7-477B-825E-AD22FC355AD4

イベントとタクシーは割と密接なかんやと思う。
終了後には会場からドバッと人が出てくる。
1人で見に来てる人もいるが、複数で来てる人が圧倒的に多い。
そうなるとタクシー需要も増える。
どのタクシーよりも早く、更に遠い場所まで走れる方法がある。

キッタン動画でも話しした内容を是非やって見てね。

https://youtu.be/9d1jxkxNyoE

コンサートをやったアーティストのファンに成り切ろう。
ネットで調べたらすぐに代表曲やヒット曲が分かる。
YouTubeで聞く事もできる。
窓を開けて外に聞こえるようにボリュームを上げる。
FMラジオにスマホデータを飛ばせる機材が2000円程で売ってるのでそれを使うと効果的やね。
お客さんが音楽に気付いてこちらを見れば手を振るだけ。
電車で帰る予定でも乗ろうかってなる。
乗車してもらったら行先を聞く前に「一曲目何?」
今掛かってる曲なら言う事無し。
送迎がドライブに代わる瞬間やね。
行先よりコンサートのお土産話しに花が咲くので行き先も自宅の最寄りに近くなる。

みんなお土産話しを聞いて欲しいねん。
タクシーでも何処に行ったとか話しするやん。一緒やねんて。
無愛想と思われてるタクドラが自分の好きなアーティストのファンやったり曲を知ってたら嬉しいやん。

107F561A-40AD-4F87-BE4E-218A61B2FE74


ドライバーランキング